夜中でも、未明でも、アメリカに居ても、船で太平洋のど真ん中にいても、重い判断をせまられる事が時々ある。
どんな状況であっても、悪い状況を好転させるべく冷静に判断できる自信が僕にはあります。
そして、決断して実行する。
良い結果が出ない事も、たまにはある。
だけど、素人の判断よりは確率的に絶対に良い結果が得られるのは間違いないと自負しています。
家庭内暴力
自宅を壊す
アスペルガー
自立支援躾塾
型にはめておかないと安心できない人、言われたまんまの事をする事で安心できる人を僕はマニュアル人間だと認識しています。
多くのマニュアル人間は、臨機応変に行動できないし敷かれたレールから外れて行動できません。
だから、ミスしても自分は悪くない自分に指示した人の責任だから。
だけど上手くいっても自分の手柄ではないから、つまらないわね〜
満足感の意味すらわからない人、、、
日本人には多いんだよね。
家庭内暴力
引きこもり
自立支援 躾塾
それは塾生に自信をつけさせる事です。
だから、職場で叱られてばかりいる塾生は僕は叱らない。
職場の社長には、塾長からもキツく叱ってください!なんて頼まれたりしますが(笑)
叱ってばかりじゃ絶対にダメ。
これ、真実です。
家庭内暴力
学習障害
発達障害
自立支援 躾塾