塾長日記diary

2019/07/22

「知育、徳育、体育」

教育には、3種類あるけど体育を疎かにしたから今のような教育崩壊とも言える事態になったと考察しています。
お母さんらに聴くと「体育なんて危ないから無い方が良い」と言い切る人がたくさん居ました。
男の子は、鍛えないと世間の荒波を乗り越えられないのがわからないのかな?

条件の良い時だけやるのが「スポーツ」

条件の悪い時にやるのが「体育」

写真はイメージです

#家庭内暴力
#引きこもり
#アスペルガー
#発達障害
#自立支援躾塾

2019/07/13

45歳の息子が69歳の母親を刺殺する事件が発生しました、顔を観たら一目瞭然でどんな状況なのかわかるね。
警察も大変だと思う、、、動機より原因を探って今後の教育や躾に生かせないかなと考えてしまうな。

「食事に嫌いな食材を入れようとした」

それだけで、母親を殺すなんて躾や教育の失敗だと思うわ。

#家庭内暴力
#引きこもり
#開校20年の実績
#アスペルガー
#発達障害
#自立支援躾塾

2019/07/10

計算は電卓を叩けば良い、漢字はググれば良いから学校に行く必要は無いと言い放って登校拒否してる子がいる。学校に行かないでyoutuberやってる子の事をマスコミが取り上げていたけど、勘違いしたらダメこれは自由じゃないよ!

親も認めてるらしいけど、学校で人に接したり体育から学ぶ事はたくさんある。百歩譲って、君は好きにすれば良いわ。だけど、マスコミは報道しないでもらいたい。

こんなのが広がれば国が滅びる。

#家庭内暴力
#引きこもり
#子供は子供らしく
#アスペルガー
#発達障害
#自立支援躾塾

2019/07/01

人間だから誰にでも失敗はある、失敗はしないに越したことは無いけど、もし失敗したらまず謝る、そして周りの人に相談にのってもらいながら、弁済を含め責任の取り方を決めて迷惑かけたみなさんに承諾を頂く。
それから、深く反省して何故こうなったかを自問自答する。そして、今後同じような失敗をしないように気をつければ良い。

失敗は成功の母、人間は成功からは学べない。

頑張れ!

家庭内暴力
引きこもり
大切なのは反省
自立支援躾塾

2019/06/19

先週、合宿スタイルの自動車学校に免許取得に行っていた塾生が昨日、無事に免許に合格したと免許証の写真を送ってくれました。

おめでとう

#家庭内暴力
#引きこもり
#合宿免許
#アスペルガー
#自立支援躾塾

2019/06/16

5月 7日に、笠松競馬場に連れていった並さんはどうやら鬱の軽いのが出てるみたいだね。
肉体は大丈夫だけど、精神的にキツイと言っていた。
今回は、飛行機なかでも戦闘機が好きな並さんと各務原市にある航空宇宙博物館に行ってきた。

航空宇宙博物館に行く前に、施設を慰問する形で元隼戦闘機パイロットの嵯峨 源一氏に会いに行ってきた。
岐阜県で、隼の搭乗員は最後の一人らしい。

並さんには、無理させないように復活できる道を考えてるよ。
鬱になった人にしか、その辛さはわからないからね。
20年前の塾生が見たら、俺らをしごいた鬼のような先生はどこにいった?(笑)と言ってるとか?

家庭内暴力
引きこもり
鬱状態
自立支援躾塾

2019/06/15

塾生が合宿システムの自動車学校に、免許を取りに来てるので南信州まで様子観にきました。

今は、シーズンオフで合宿に来てるのは塾生合わせて6人らしいです。
キッチリ2週間で免許を取らせてもらえるみたい。

珍しい肉が食べれる焼肉屋で、鍋奉行のご主人に世話してもらいながらの食事は楽しかったな。

ちなみに、この塾生は16年前にうちを卒業した生徒の会社で面倒みてもらってます。

ありがたい話だよ!

感謝

#家庭内暴力
#引きこもり
#ワニ、カンガルー、ダチョウの肉
#自立支援躾塾

2019/06/12

名古屋で一人暮らしをさせていた塾生の引越しを業者さんに依頼して行いました。

流石はプロです、手際の良さが素晴らしい!

家庭内暴力
引きこもり
引越し
自立支援躾塾

2019/06/02

この構図の事件が続いてます。
事件当事者もテレビやネットを観ている訳で自分の現状に不満を抱えて長い間一緒に暮らしてる者同士(親子)を刺激する報道を自粛してもらいたいと思う。

#家庭内暴力
#ニート
#社会不適合
#引きこもり
#引きこもり殺人事件
#自立支援躾塾