年賀状の宛名をロストしてしまったから、長女にパソコンへの再入力を頼んだら孫も一緒についてきた。
小学一年の長男は宿題もほどほどに下ネタ全開の唄を歌いながら踊り、幼稚園児の妹は、母親に見つかると叱られるから隠れてお菓子を食べてる(笑)
これで良いのだ!
僕は自分の子供に、「もっと勉強しなさい」とは1度も言った事ないし進路についてアドバイスを求められた時は「自分で考えて自分の勘を頼りに決めなさい」と言ってやったよ!
上手くいけば、自分の手柄!失敗しても自分の責任!
丁寧に細かく親切に親が自分自身の知識と経験を元にアドバイスすると、子供は自分で考えなくても良くなる。
時代は移り変わるものだから変化に付いていけない大人になってしまう。
「考えるな!感じろ!人生は自己責任だ!」
家庭内暴力
引きこもり
アスペルガー
自立支援躾塾
仕事に行って来ました。
今日は主に洗い場を担当しました。
新しく入った外国人の女性が一人いるのですが、今日ラストの作業の際に売り上げのお金の集計を少し間違えてしまい教えてほしいと声をかけられた際落ち着いて対応する事が出来たので自分なりにですが成長出来たと感じました。
自分もお金の集計の際等にお金が上手く計測出来ない事やお金が機械に詰まってしまう事等があり、焦ってしまう事がありましたがそういった経験を次に活かしたいと思いました。
明日は、仕事が11:00ー23:00まであります。
【上記原文ママ】
家庭内暴力
引きこもり
成長 自立 自活
自立支援躾塾