塾長日記diary

2018/01/13

沖縄支部の寮から独立して新しくアパートを借りる2人の塾生の保証人には僕がなるつもりでしたが賃貸契約書の保証人には三親等以内に限ると明記されており証明書も必要な事から親さんにお願いする事になりました。
不動産会社から保証人に確認の電話がいきますから宜しくお願いします。

「卒業おめでとうございます、再会の日程はまた打ち合わせしましょう」

家庭内暴力
引きこもり
親も子もよく頑張りました!
自立支援躾塾

2018/01/12

昼少し前に那覇空港に到着して、まずはタクシーで沖縄支部の塾生がバイトしてる店に直行、昼飯を食べました!

初日は、19時からマッサージや沖縄の文化である洗体を体験させますが、それまでは自由行動もちろん夕食もフリーで好きなモノをお互い食べます(彼は88ステーキを食べたらしい)

集合場所はマッサージ屋さんの前に19時、かなり緊張してましたね(笑)緊張の中にも嬉しかったのか施術をしてくれた女性(全ての事情を説明済み)との会話はかなり弾んでました。

会話のキャッチボールができないはずの彼の状態を知ってる僕からみたら、これは凄い事ですわ。。。

家庭内暴力
引きこもり
自立支援躾塾

2018/01/10

もうじきフライトです、国内線だから名前は適当でも大丈夫という事でネタの仕込み!塾生は関西人やから反応はまずまずかな?
色んなモノを実際に観ながら、これはこう、あれはこんな内容、そっちのは、、、、目の前で起きる事に説明を加えながら教えていく旅の始まりです。

昼に着いたら沖縄支部の塾生が働いてる店で食事をする予定。

彼の希望で5万円、彼の通帳から下ろしてきて渡しました。

家庭内暴力
引きこもり
引きこもりから家庭内暴力
自立支援躾塾

2018/01/09

うちに来て2年、真面目に仕事はできるけどなかなか友達ができないで悩んでる彼を何とかできないかと沖縄の力を借りに行ってきます。

最近、エレキギターを買って1人で練習してる塾生と空港までの間聴いていけるように、Amazonでエレキギターの名手チャーの中古CDを購入しときました。

とにかく、暗い彼を笑わせたいから色々と作戦を立てました!

とにかく笑わせたい!

楽しませたい!

元気にさせたい!

家庭内暴力
引きこもり
沖縄旅行
自立支援躾塾

2018/01/05

大晦日に、御節料理を取りに来た卒業生と現役塾生に正月休み中にみんなで観れるようにDVDを借りて帰れと現金2200円を卒業生に渡して帰しました。

27枚借りれたそうですが、ついさっきビデオレンタルの店から1枚未返却になっていますと電話ありました。

返却前に確認するように、何度も卒業生に言ってあったのに「◉◉◉に忘れ物ないか聞きました」という返答、、、、彼は卒業生だけど、まだまだ問題あるから実家には返してはいません。

うちに来て8年目、修行は続いていますが憎くてしかる訳ではないからね、ちゃんとした社会人になって欲しいから叱ります。

彼にはお年玉、一万円あげたのもあるから延滞金は自分で払うように伝えました。

もちろん、厳しく!

※写真は追加のお菓子を手にしてる現役塾生とお年玉を手にしている卒業生。

家庭内暴力
引きこもり
自立支援躾塾

2018/01/02

明けましておめでとう
本年も塾生の様子や躾塾の教育、躾の方針をこの『塾長日記』や『教育風景』『親からの手紙』でみなさんに伝えていきたいと思いますので宜しくお願いします

【本日分の日記⬇︎】

一部の塾生にお年玉を渡しました、但し渡すのは自身でもらえた給料を管理させてる塾生のみで、渡した方が良いだろうと僕が判断した子にのみです。
金額も5千円、1万円、3千円と色々で入ったばかりの子や、給料もらえてない塾生に渡すと問題行動に繋がるから渡せないのは当たり前ですね。

臨機応変教育!

家庭内暴力
引きこもり
自立支援躾塾

2017/12/31

地元の肉屋さん、テレビでも紹介される、もの凄い繁盛店があるんですが昨夜の日報で塾生が朝までそこで駐車場で警備の仕事をすると聞いたから激励に行ってきました。

「何で駐車できねーんだー?💢」

そんな罵声を浴びせかけながら、頑張る塾生を激励していた僕まで一緒になって、「こちらには駐車できません〜」と言ってました!

俺が生まれて幼稚園から小学校、中学、高校、、、50年くらい住んでいた町だから知り合いだらけ(笑)

家庭内暴力
引きこもり
自立支援躾塾

2017/12/27

瓦職人の会社で実習させている塾生にお菓子とカイロを届けに行ったらみんなゴソゴソ出てきました(笑)
作業服着て布団の中に寝てるから事情を聴いたら

塾生「天候回復があれば現場に行くからです」

それにしても、TPOがあるだろう〜(笑)
着替えには5分もかからないだろうから部屋着で居ればいいのにね!

家庭内暴力
引きこもり
職人最高
自立支援躾塾

2017/12/27

最大規模、(といっても8人ですが)の忘年会を地元の焼肉屋で行いました。

参加者は僕と鵜飼寮長、卒業生3人、塾生3人で卒業生は2003年、2006年、2011年入塾で卒業してもそのまま同じ職場で働いていています。
うち2人は仕事は独立して結婚、こちらに自宅も購入しています。

現役の塾生は、入塾3年目、2年目、あと先月入ってきた16歳の新人で今の立場や経験は違う仲間の集いという感じで昔話や、これからの心構えや目標の立て方を卒業生から後輩へ話してもらったりしながらの2時間でした。

入ってきたばかりの塾生は良く食べたな〜来た当初は若いのに食の細いやつやな〜と心配してたけど大飯を3杯食べたのは圧巻でした(笑)

家庭内暴力
引きこもり
肉は美味しい
自立支援躾塾