塾長日記diary

2016/12/22

中学校長、パワハラで停職へ 新人教員2時間立たせ説教
12/22(木) 3:01配信

 愛知県豊田市の市立中学校長が複数の教員にパワーハラスメントをしたとして、愛知県教育委員会が停職1カ月の懲戒処分にする方針を決めた。22日に発表する。

 関係者によると、校長は7年ほど前、深夜の駐車場で、新人教員を約2時間立たせたままで説教したとされる。また、2014年12月には、仕事で飲み会に遅れて参加した別の若手教員たちの頭や尻をたたくなどの暴力をふるった。外部からの情報で把握した県教委が校長に事情を聴くと、「新任の教員だから厳しく指導した」などと説明し、パワハラではないと主張していたという。

【以下は原コメント】

最近パワハラという言葉をよく耳にするけど、会社員同士でどちらかが、もう一人を注意する場合は叱られるのは必ず部下のはずなんです。
業務上、部下が上司を注意するというのは普通は無い。

部下は上司の指導に従わない場合、出世できない或いは極論でいえば会社に居られなくなる。
それはマズイから上司の注意や指導を受け入れるというのが部下の心理だと思う。
少なくとも僕もサラリーマン経験者だから理解できるんですが、それをパワハラというなら会社は成り立たなくなるんじゃないの?

この校長が注意する時に、棒で頭たたいて怪我でもさせたら問題だけど、できない、やれない新米教師を厳しく指導してくれる校長を大切にしないと指導してもらえる新米教師のデメリットだと思う。

躾、教育は上から下へが本来の形だよね?

上司 ➡︎ 部下

婦長➡︎看護師

親➡︎子供

校長➡︎教頭以下の教師

上記の例で、逆はありえないでしょ?
少々厳しくして、何が悪いんだろう?

僕には理解できません。

家庭内暴力
引きこもり
アスペルガー
ニート
自立支援躾塾

2016/12/21

昨夜、聞いてみたら

「寒いのでヒートテック上下お願いします」

との連絡きたから、早々に購入してきた。
今夜、届けたるわ。

朝日支部の体制は3年前と大きく変わった、久々に沖縄支部から遊びにきた塾生(元、朝日支部)も驚いくぐらいに塾長の介入が多くなった。

細かなチェックをするようにしたからね。

家庭内暴力
引きこもり
アスペルガー
自立支援躾塾

image

2016/12/15

逮捕されたこの男は嫁も2歳の子供もいるのに無職らしいカメラが自宅に入ってる映像が流れていたけどお母さんが

母親「やって良い事、悪い事なんで分からんの〜!」

大きな声で息子を怒鳴りつけていた、お母さんが働いて養ってる感じがヒシヒシと伝わってきた

躾の失敗だけでは、ないかもね、、、、

家庭内暴力
引きこもり
発達障害
自立支援躾塾

image

2016/12/14

人間は成功から学ぶより、失敗から学ぶ事の方が断然多いです

その意味からも、これも良い言葉ですね

「一番良いのは勝つ事だ、二番目に良いのは負ける事た」

家庭内暴力
引きこもり
ニート
発達障害
自立支援躾塾

image

2016/12/13

元ジャイアンツの江川投手の言葉でためになるのがあるので紹介します

(高校野球の素晴らしさを問われて)

『ひとつは夢を持てる事。もうひとつはきちんと挫折を経験できる事』

良い言葉ですね、今の親はどちらかというと子供に挫折を味あわせないようにする事が良い事だと思ってみえるようだけど挫折は経験させた方が良いですよ

挫折から自力で立ち直る事が息子の成長につながる、「わかってはいるんですが〜」なんて言ってた母親は何人も見てきたけどね

先回りして挫折を取り省くお母さん、それは息子の成長を邪魔する行為だよ

家庭内暴力
引きこもり
ニート
発達障害
自立支援躾塾

image

2016/12/12

今月から仕事を始めた塾生の給料振込み用の口座開設にきてます

通帳作ったら直ぐに転出して住所はお返しする流れにする予定

彼は自動車免許は持ってるし、免許更新は住所が別でもできるからね

転入転出、通帳作成、すべてにおいて一緒にいないとできない、、、、というか不審者を見る目でみられているのがわかる、、、、彼を見る周りの人の目が、普通の青年を見る目に変えるのが俺の仕事だと思う

家庭内暴力
引きこもり
発達障害
自立支援躾塾

image

2016/12/12

沖縄支部の塾生による指導で日曜練習
細かな技術を含む分かりやすい指導によりコーチ含むみんな大満足!

その後は、焼肉屋でお疲れさん会兼忘年会

トングで焼肉を担当していた塾生がK様の手を皿と間違えて焼きたての肉を置いたもんだからK様

K様「おい、皿やないて〜あちちちちっ」(笑)

終始笑えた忘年会でした

沖縄支部の塾生は、今日の午前便で沖縄に帰る予定です

お疲れ!

家庭内暴力
引きこもり
発達障害
アスペルガー
自立支援躾塾

imageimage

2016/12/11

沖縄支部の塾生は本部で後輩の作ったカレーを夕食に食べたけど、恐らくはお腹空いてるだろうと2度目の夕食に連れ出す

遅い時間からガッツリと焼肉

ちなみに、翌日もみんなで焼肉屋が予約してある。

沖縄支部を作って来月で3年、最高の結果を出してくれている沖縄支部の塾生や現地で彼らを指導してくれてる指導者に感謝

写真2枚目は沖縄土産のサーターアンダギー

日曜の午後からは彼の指導による練習です

家庭内暴力
ひきこもり
ニート
自立支援躾塾

image

image

2016/12/10

今夜、沖縄支部から2泊の予定で1人の塾生が凱旋してきます。今メールきて、寒さにビックリしてるらしい(笑)
北海道出身なのに、すっかり沖縄人になっとるな〜

19時には本部のある今渡駅に到着したようで、夕食、シャワー浴びたら今夜は呑みに連れてくかな

昼間新しい布団、毛布もオマケで買いに行ってきた

家庭内暴力
ひきこもり
アスペルガー
自立支援躾塾

image