塾長日記diary

2017/04/09

オブザーバーで参加してきました

子供は2歳〜4歳、野外で植物や昆虫に触れて自然との関わりを学んだり、お友達との接し方を学びます

1クール、半年で7〜8回行いますが受付初日で定員一杯になる人気ぶり!

小さい子は可愛いいな〜

家庭内暴力
引きこもり
アスペルガー
自立支援躾塾

2017/04/05

昨日、書けなかったもう一つの変わった電話も紹介します。

《うちらの業界にも、仲介屋さんがいた》

例えばホテルを予約する時に、ブッキング ドット コムとか、楽天トラベルに頼むとホテルの正規料金から、それらの会社はマージンを受け取り予約を代行してくれるシステム、客からしたら、支払う金額は同じ、または少しリーズナブルな価格設定
で集客するシステムといえば馴染みがあるでしょ?

半年くらい前に、東京の市街局番の固定電話から僕に電話があり、

「躾塾さんですか?こんな青年は受けてもらえますか?」

僕は、てっきり父親だと思い「どんななの?」と聞いてみたら、なんだか専門用語っぼい言い回しで淡々と

「家庭内暴力、初暴力14才、現在26才、投薬無し、母子、引きこもり5年、、、、」

こんな感じで、無感情で話してきました。
違和感あったから、「お父さん?」
と聞いたら、忘れたけど横文字の会社名を言われて、どうやらこの青年を面倒みてもらいたいといわれたから、やっと電話の意味が理解できた。

つまり、ホームページを作って家庭内暴力や引きこもりの子に苦労してる親を募集して外注に預ける業者らしい(苦笑)

電話の意味を理解した上で、「僕は父兄と直接話せるの?」と聞いたら、『父兄と話すのも金銭のやりとりも、その人?会社がやるらしくて預ける施設は、ただ逃さないように預かってくれたら良くならなくても、それで良いらしい』

それ聞いた時に、僕は呆れてしまい電話してきた人に「直接受け入れる事ができる現場を持ってないなら事故起きる前にやめた方がいいよ」

そう告げて電話を置きましたが、百歩譲っても親と預かる現場が直接連絡とれる事が不可欠だと思う。

連絡とれても、僕はやらないけどね。

もし、民間施設に身内を託すならそこが独自で作り上げた、自前の現場か、外注か確認した方が良いですよ。

しかも、まるで意思の疎通もない外注では話にならない。

家庭内暴力
引きこもり
現場主義
自立支援躾塾

2017/04/03

過去1年以内にあった変わった電話を紹介します、具体的な数字や内容はかけてきた自称、生徒の立場を悪くするかもしれないからボカします。

だから、昨年の4月なのか1ヶ月前かは書きません。

その電話は、ある携帯電話(番号通知)からありました。

「もしもし、チョットお尋ねしますが躾塾さんの月謝はいくらですか?」

始めはこんな感じで、父兄からの入塾の問い合わせかと思ったから、「うちは通常は税込108000円です」と返事したところ
「そうですか、ならうちは高いですね〜」と電話の彼は答えました。

あれ?同業者の人なのかなと思ったら、その彼(20代)が言うには「僕は、躾塾さんとは違う施設の生徒ですが、僕の今いる施設の月謝は躾塾さんの4倍近いです」なんて言い出すから何が言いたいのか整理して聞いてみました。

すると、彼はある依存症で関東にある施設に預けられてる事、昼間はその依存してるものを好きなようにやらせてもらっている事、携帯は持っているが、自宅に電話しても親は取りあってくれない事と、仕事はしてないが施設の関連の会社から給料を15万円もらってる事を話してくれました。

そして彼は僕に、こんな質問をしてきました。

「僕は、依存症で親に今の施設に預けられていますが、好きな事して毎日ブラブラしていますが、社会復帰できるでしょうか?」

これには、返事に困りました(苦笑)

彼が言うには、ここに来てかなりの時間が経過してはいるけど僕は依存症なのに、それを施設で止められる事もなく給料までもらってるのに何も身についていない、恐らくは親が支払う多額の月謝から僕の給料は支払われていますが親が月謝払えなくなったら僕は給料もらえなくなるのではないか?と疑問に思いながらも、ある事に依存して散財する毎日を送ってる。

どう考えても彼の言う通りだけど、その施設と親が打ち合わせして決めた事だから僕は何も言えないよと答えて電話を切りました。

その施設は非常に短期間に、預かった生徒を100%就労させる事を保証しているとも彼は言ってました。

印象的な電話だったから書いてみました。

※明日は、もう1つ印象に残った電話を書きます。

家庭内暴力
引きこもり
自立支援躾塾

2017/04/01

地元のうどん屋さんにお昼を食べに入ったら、入り口近くの席に体格の良い目つきの悪そうな兄ちゃんが、2人で睨みつけてきたから睨み返してみたら、兄ちゃんの1人がハッとした顔して「先生、ご無沙汰しています⭕️⭕️⭕️です」と言いながらソワソワ、あたふたしてます(笑)

彼は2000年1月に16歳になったばかりで入塾して、3年位寝起きを共にした元塾生の⭕️⭕️⭕️。

今から17年前、僕も40歳になったばかりで最高に厳しい時に入ってきて僕が彼の食事作って一緒に食べていた頃だから思い入れも深い生徒の1人です。

隣の席が空いていたから、座って彼の前に座ってた先輩だと思われる人に「⭕️⭕️⭕️がお世話になっています」と挨拶したら「僕、エイタです」あれ?

彼は塾生ではないけど、中学生の頃に悪くて当時中学の先生に頼まれて格闘技教えたりキャンプに連れていったりしていた悪ガキの1人です。

聞いてみたら、今は同じ会社で働いているそうで昔話で軽く盛り上がり、電話番号を交換して花見に行く事にした。
さらに、聞いたら会社の社長も2人と同級生の悪ガキ仲間で格闘技を教えてやった奴らしいから、花見に誘って躾塾にヤンキー係が入ってきて、うまく躾できたら就職させてもらうように頼んでみるつもりです。

嫌とは言わないと思う(笑)

やっぱり卒業生が居るところに就職させると安心!
写真、上は卒業生、下はエイタ(笑)でかい。
※またカメラが驚いて横向き写真ですみません。

家庭内暴力
引きこもり
卒業生にバッタリ
自立支援躾塾

2017/03/26

大谷翔平、錦織 圭、石川 亮らはゆとり世代で自由な発想で育ったから今の成功があるというトンチンカンな事言ってる人が居ますが、彼らは厳しい家庭やコーチにガンガン絞られて鍛えられたから今があるわけ。

たまたま、ゆとり世代に成長期が重なっただけで彼らはゆとりで強くなった訳ではない。

厳しいトレーニングをして強くなったの!
騙されたらダメ!

家庭内暴力
引きこもり
ゆとりだけではダメ
自立支援躾塾

2017/03/26

前から見ても分からなかったけど、バリカン入れた後はちゃんと確認してくれ。

えらい刈り残しで、店の人に変な目で見られていた訳が分かったのは帰りの清算の時やったから(汗)

しかし、並さん大飯を2杯半と焼肉8人前をペロリ!
うちにきた頃は、歯は無いし食も細かったのに、両親に感謝しなよ!

後ろからの写真は、カメラがビックリして横向き。。。

家庭内暴力
引きこもり
虎刈り
自立支援躾塾

2017/03/23

昨夜、ある父兄と話していて「最近、日記の更新が無いですね」と言われたから書いてみます(笑)

今、3.23 17:50で、僕は昨年10月からこちらで職業トレーニングをさせてある塾生に会いに岐阜県大垣市にきてます。

彼の名前は、並さん(今つけたニックネーム)。

夕食は焼肉にする予定で近くの焼肉屋を予約して、好きな雑誌やDVD、お菓子の差し入れをセブンイレブンで購入したところです。

本のタイトル見てください、並さんはこんなのが大好きですわ。

家庭内暴力
引きこもり
並さん宜しく
自立支援躾塾

2017/03/12

2007年2月に入塾して、仕事を継続してできるようになり、苦節10年とうとう来月4月から正社員にしてもらえる事になった塾生がいます。

昨日、社長から連絡もらって本人にメールしたところ

「正社員になれるか不安な毎日でした」

そんな事言ってました。

まずは俺に『ありがとうございます』だろう?(笑)

社長は、僕の高校の2学年下の後輩にあたります。
後輩に頭下げて頼んできてやった恩を忘れるなよ(笑)

会社内で暴言を吐いた事があり、社員登用が1年以上保留になっていたから不安だったとは思うけど身から出た錆やからね。

今後、アホな事を口に出す前にちゃんと考えてからにしろよ!

九官鳥、おめでとう!

家庭内暴力
引きこもり
お喋り九官鳥
自立支援躾塾

2017/03/10

昨日は、本部の2人を連れてお菓子の買い出し配達をしてきた

好みは、甘いモノやね。

本部、朝日支部に配達してついでに朝日支部の部屋の片付け具合をチェック

まあまあ綺麗にしてあったからお菓子を持ち帰るのはやめた(笑)

家庭内暴力
引きこもり
自立支援躾塾